目の下から頬の中央にかけて走る線には「ゴルゴライン」という俗称があります。このゴルゴラインを改善するには、ヒアルロン酸注入や整形治療が適しているといわれています。ヒアルロン酸注入によって、どのようにゴルゴラインを改善するのでしょうか。また、そのほかの美容外科治療法についても解説します。
まずは、ゴルゴラインができる原因をチェックしましょう。
ゴルゴ線(ゴルゴライン)ができる原因
目の下から頬の中央を横切るシワ、ゴルゴライン。専門用語では、「ミッドチークライン」と呼ばれますが、漫画『ゴルゴ13』の主人公の頬にくっきりと線が描かれているため、このような俗称がついたといわれています。
ゴルゴラインは、皮膚に刻まれたシワではありません。頬の皮膚や筋肉がたるんで脂肪が下垂することにより、溝が目立つようになるものです。脂肪が重力によって下垂したことが影響する溝であるため、仰向けに寝ると消えます。ただし、加齢によって誰にでも現れるものではなく、皮下脂肪の分布や骨格などもゴルゴラインができるかどうかに影響を与えているといわれています。一般に、頬骨が出っ張っている人よりも平らに近い頬骨の方のほうが、ゴルゴラインが出やすい傾向があるようです。
ゴルゴラインがあると、老けて見えるだけではなく、疲れて見えてしまいます。また、実際に疲れていると頬の脂肪の水分量が減って余計に目立つことから、できてしまったゴルゴラインが気になっている方は多いのではないでしょうか。
ゴルゴラインを消すためには、どのような治療が適しているのでしょうか。
ゴルゴラインをヒアルロン酸注入での改善方法
ヒアルロン酸注入の治療は、ゴルゴラインの治療の1つとして知られています。ヒアルロン酸注入とは、もともと人体にある物質のひとつであるヒアルロン酸を、シワやくぼみの目立つ部分に注入する施術です。ヒアルロン酸が内側から肌を押し上げ、シワやくぼみをすぐに平らにすることができるのが大きな魅力です。一方で、ゴルゴラインの治療ではヒアルロン酸を注入する場所や注入量の調整などがポイントになります。
ヒアルロン酸注入の注意点
ヒアルロン酸注入によるゴルゴラインの治療は、目の近くにヒアルロン酸を注入します。目の近くは、動脈がつまってしまう「動脈塞栓」の危険がある部位とされています。実際、韓国では目の近くにヒアルロン酸注入をした結果、動脈塞栓による脳梗塞や失明が発生したという報告もあります。
また、ゴルゴラインの治療でヒアルロン酸を注入する部位は、注入液を大量に入れることも可能な部位です。そのため、一度に大量に注入したり、繰り返し注入することも可能ですが、このような施術がゴルゴラインの下をふくらませ、ほうれい線が目立ったりする要因になるケースもあります。「ゴルゴラインを改善しようとヒアルロン酸を注入したら、今度はほうれい線が目立つようになった」ということになってしまわないよう、施術の症例に関する情報や実績を持った医師に施術してもらうのがよいでしょう。
再生医療によるゴルゴライン治療・解消について
ゴルゴラインの治療で行われる再生医療とは、皮膚に成長因子などを注射して細胞を活性化させたり、CPCという施設で培養した細胞を補充したりして、その部分を盛り上がらせる治療法です。人間の細胞は、年齢を重ねると数が減少し、残っている細胞も能力が低下します。老化によって衰えた肌の細胞を活性化させ、さらに減少した皮膚細胞も補うことがゴルゴラインの改善につながるとされています。
一方、再生医療による治療の欠点として、注入時に仕上がりや結果が読めないことがあげられます。注入直後は非常によい仕上がりだった場合でも数か月後には吸収されて元に戻ってしまったり、必要以上に大きく膨らんでしこりができてしまったりといった症例もあります。
ゴルゴラインのレーザー治療
ゴルゴラインの治療としてのレーザー治療は、慎重になったほうがよいという見解があります。これは、ゴルゴラインの主な原因が表情筋や筋膜といった、皮膚より深い部分にある筋肉にあるのに対し、レーザー治療は皮膚へのアプローチのみであるためです。
人間の顔の皮膚は、外側から皮膚、皮下脂肪、筋肉や筋膜という層構造になっています。一番外側の皮膚にしかアプローチできないレーザー治療では、その奥にある表情筋や筋膜、皮下脂肪への改善が見込めません。
ゴルゴラインを消す・改善が期待できる整形治療
ヒアルロン酸注入や再生医療のほかにゴルゴラインの改善に効果を見込める治療として、スプリングスレッドやフェイスリフトという治療法があります。いずれも皮膚やその下の皮下脂肪、筋膜を引き上げる治療です。それぞれの治療について解説します。
スプリングスレッド
スプリングスレッドという伸縮性のあるフランス製の糸を使い、垂れさがった部位を物理的に引き上げる治療です。スプリングスレッドはその伸縮性により、表情筋の動きに合った自然な伸び縮みができ、自然な表情を保てるうえに、効果が長く持続するのがメリットです。素材も安全なものなので、正しく施術されれば後遺症の心配も少ないと言えます。
フェイスリフト
フェイスリフトは、顔のたるみに行われる施術で、皮膚を切除して引き上げる治療です。
フェイスリフト、スプリングスレッドともに、治療効果の評価は分かれているようです。患者によってはゴルゴラインの改善を実感できる場合もあれば、あまり実感できない場合もあるといわれています。また、いずれも熟練の医師による施術が必要とされています。
まとめ
ゴルゴライン改善のための整形方法としては、主に以下の方法があげられます。
- ヒアルロン酸注入
- 再生医療
- リフトアップ(スプリングスレッド、フェイスリフト)
いずれの方法も、さまざまなメリットやデメリットが考えられます。ゴルゴライン改善のために美容外科を受診したときには、治療方針について、熟練の医師とよく相談し、納得したうえで施術を受けることをおすすめします。
フェイスリフトの基礎知識 関連記事
-
顔のリフトアップの治療方法とリフトアップ整形
#リフトアップ #フェイスリフト #顔
-
美容整形で上瞼(まぶた)のたるみを取る眉下切開手術
#眉下切開 #目の上 #まぶた
-
眼瞼下垂症の手術方法
#まぶた #たるみ #眼瞼下垂
-
眼瞼下垂症になる原因と手術での治し方
#まぶた #瞼 #たるみ
-
目袋や目の下のたるみを解消する整形術とマッサージ法
#下まぶた #目の下 #たるみ
-
マリオネットラインに効果的な治療とマッサージ法
#マリオネットライン #消す #解消
-
バッカルファットとは?除去手術の効果とデメリット
#たるみ #バッカルファット #除去
-
頬のリフトアップ治療の種類と効果
#リフトアップ #頬 #種類
-
かんたんチェック
どうしたらいいの?あなたの「イライラ度」チェック
-
かんたんチェック
10年後のキレイのセルフチェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。