最近よく耳にする「炭酸」を使ったコスメや美容法。なぜ炭酸が美容によいのか、炭酸の知られざる働きについて解説します。
驚くべき、炭酸の美容効果
炭酸美容の主な効果とは、美しい肌を作るのに欠かせない「血行促進」に由来するものです。
そもそも炭酸とは、水中に二酸化炭素(炭酸ガス)が溶け込んだもののこと。水に溶けた炭酸は分子構造が小さく、肌に浸透しやすいのが特徴です。炭酸が皮膚に浸透し毛細血管まで届くと、血管中の二酸化炭素濃度が上昇します。すると体は酸素不足になったと判断し、血液から酸素を取り込もうとします。この時、毛細血管が広がることにより血流が増えます。こうして肌の血行がよくなることで、肌細胞に酸素や栄養が十分に行き渡るようになり、新陳代謝が活発になります。
新陳代謝が活発になるということは、すなわち肌のターンオーバーが整えられるということ。老廃物の排出も促進され、くすみやごわつきなどの気になる肌トラブル改善につながります。また、しっかりと栄養が行き渡るようになることで、肌に本来備わっている、うるおいを保つ機能もアップ。炭酸は、元気な肌を作る手助けをしてくれるのです。
また、炭酸には、メイクや皮脂、古い角質といったタンパク質に吸着しやすい性質もあり、洗顔などの際に、肌の汚れをしっかりと落としてくれる効果があります。化粧水や美容液などで肌をケアする前に、炭酸効果できちんと汚れ落とすことで、化粧品の効果を得やすい肌に整えることにつながります。
美容効果を得るためには、炭酸が溶け込んでいるアイテムを
こうした炭酸の効果・効能は、医療現場でも認められています。血行をよくしたり、疲労回復や代謝向上などの効果があるとして医療やスポーツの現場で研究が進んでいるのは、人工炭酸泉のように特殊な技術を使って水に炭酸を溶け込ませているものです。炭酸をしっかり溶解させることにより、炭酸のもちがよくなり、その効果も高まることが分かっています。
炭酸コスメはさまざまなアイテムが発売されていて、どれを選んだらいいのか分からないという声も聞かれますが、しっかりとした美容効果を求めるなら、炭酸が溶解したアイテムかどうか確認して選ぶことが大切です。
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。