スキンケアに対する意識がまだまだ低い男性は、ちょっと聞きかじった情報やなんとなくのイメージで行ってしまいがち。そんな“なんとなく”のスキンケアは、多くの場合間違った方法で身についてしまいます。
間違ったスキンケアは、肌に悪影響となり老化や肌トラブルを誘発させてしまう危険な行為です。ここでは、よくやってしまいがちな間違ったスキンケアをあげていきます。
[目次]
一日に何度も洗顔をする
ニキビが気になる方など、顔を清潔にしようとするあまり、一日に何度も洗顔をしてしまうのはまちがったスキンケアです。洗顔をすることで肌の皮脂を落としすぎてしまい、肌の乾燥を招き、症状の悪化や肌トラブルにつながってしまいます。
洗顔は、朝と夜の一日二回で十分です。皮脂は肌を守るために必要なものです。落としすぎには、くれぐれも注意しましょう。
洗顔で肌を手でこすっている
男性がやりがちなケアがこちら。洗顔をするときに手で肌をゴシゴシこすってしまうと、肌を摩擦して刺激と負担を与えてしまいます。皮脂の落とし過ぎや肌荒れの原因になるので、洗顔は泡で洗うことを心がけましょう。
肌がつっぱるほど洗顔している
洗顔後に肌がつっぱるのは、肌が乾燥しているサイン。洗顔で必要な皮脂まで洗い落している状態なので、今の洗顔方法を見直しましょう。どうしてもサッパリと洗い上げたくなりますが、多くの場合は洗いすぎです。肌乾燥を招くので注意しましょう。
スクラブ入りの洗顔料を使っている
男性専用の洗顔料に多いのですが、粒々のスクラブが入った洗顔料は肌を傷つけてしまうので使用しないようにしましょう。スクラブ入りは汚れが落ちる印象を与えますが、スクラブがなくても肌の汚れは十分に落とすことができます。
水気をぬぐうときに肌をタオルでこすっている
洗顔後やお風呂上りなど、体の水気をタオルでふきとりますが、このときにゴシゴシとこすってしまうのは、肌を傷めてしまうのでNGです。水気をふくときは、タオルを肌の上からあてて吸い取るように使います。
ニキビを自分でつぶしてしまう
悪いことと知っていながらも、ついやってしまう…という方、ニキビを自分でつぶしてしまうと跡が残ったり、悪化する可能性が高まります。ニキビを早く、きれいにケアするためにも、むやみにつぶしてしまうようなことはやめましょう。
あぶらとり紙や顔ふきシートを使う
顔がテカったり、ギトギトする肌をさっぱりさせるために、あぶらとり紙や顔ふきシートを使う方は多いと思います。しかし、あぶらとり紙やシートで顔をぬぐうことで、必要な皮脂までとってしまったり、こすってしまうことで肌に負担をかけてしまいます。これらは肌荒れを招いてしまいます。
日中、顔のテカリや皮脂をケアするには、ハンカチなどでやさしく押さえるようにぬぐってあげましょう。
制汗スプレーを多用してしまう
汗をかいたり、ニオイが気になったりするシーズンは、発汗をおさえる制汗スプレーを使うこともあると思います。しかし使いすぎには注意。制汗剤は汗が出る汗腺をふさいでしまいます。これが負担となって黒ずみやかゆみを発生させてしまうので、使いすぎには注意しましょう。
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。