理想的な肌は、透明感あるきれいな肌。しかし、日頃の誤ったスキンケアなどが肌の負担となり、きれいな肌から遠ざけている可能性も…。今回は肌をきれいにする方法などをご紹介していきます。
キレイな肌ってどんな肌?
「美肌の条件」としてよく使われている言葉があります。「うなはだけつ」というものです。
- う(うるおい)
- 角質層に十分な水分があり、みずみずしく潤いがある肌。
- な(なめらか)
- 肌のキメが整い、なめらかさがある肌。
- は(ハリ感)
- 内側からパーンッ!とハリ感がある肌。
- だ(弾力)
- 肌が柔らかいだけではなく、触るとモチっとした弾力がある肌。
- け(血色)
- くすみや色ムラがなく、血色がいい肌。
- つ(ツヤ感)
- ナチュラルに輝くようなツヤ感ある肌。
キレイな肌を目指すにあたって、上の「うなはだけつ」をひとつの指標として取り入れてみてはいかがでしょうか。
より良い美肌を実現するには、日頃の生活を見直し、食事やスキンケアを変えることも必要な方がいるのかもしれません。しかし、すぐにでもできることを日常に少しずつ取り入れることです。すべてを一気に変えてしまおうとするのは、継続することが難しく、肌に見える形で結果が出にくいもの。
まずはご紹介した美肌の条件の中から、「最も実現させたい肌」を決め、そのためにできることを行っていくことがオススメです。
スキンケア
美肌と言われる人になれる洗顔方法
まずは美肌を実現させるための洗顔方法をご紹介します。
- 洗顔料はきちんと泡立てる
- 指の腹が肌に当たらないようにする
- 優しい力で「泡」を滑らせるようにする
- 32度のぬるま湯で洗う
- 最低でも20回はすすぐ
- 洗顔後はすぐにスキンケアをする
つい力を入れてゴシゴシ洗い落とそうとしてしまいますが、摩擦を強くし過ぎてしまうと、肌を傷めかえって肌荒れや乾燥を招いてしまう可能性があります。
キレイな状態を取り戻すニキビの治し方
次にキレイだった肌状態を取り戻すための、ニキビの治し方をご紹介します。しかし、一度できてしまったニキビの治療は皮膚科に行くしかありません。個人のスキンケアは、ニキビの症状が治まるまでの間に、患部に負担を与えないよう、肌をサポートすることや予防対策が基本になります。
保湿ケアをキチンと行う
肌が乾燥していることにより、肌の保護膜でもある皮脂が過剰に分泌します。これは、刺激から肌を守ってくれるバリア機能が低下しているとも言えるのです。
皮脂が過剰に分泌していることから、あぶらとり紙などで皮脂を取ろうとする方もいますが、この場合必要なのは、保湿ケアです。さっぱりとした使い心地の化粧水や乳液を使って、肌にうるおいを与えることが大事です。
食生活を改善する
ニキビを改善するためには、ターンオーバーを整えることが大事です。化粧品で言えば、ピーリングがターンオーバーを促してくれる効果が期待できますが、ニキビができて敏感な肌には負担が大きいので、基本的にピーリングをオススメできません。だからこそ日頃の食生活を意識してみるといいでしょう。
肌のターンオーバーを促すビタミンA(かぼちゃ、ほうれん草)やミネラル(チーズ、キャベツ)、コラーゲンの生成を促進してくれるビタミンC(ジャガイモ、果物)がオススメです。
質のいい睡眠をとる
質のいい睡眠をとることで、肌の新陳代謝を活発にしてくれます。というのも就寝している間には、肌のターンオーバーを促す「成長ホルモン」が重要になるのです。この成長ホルモンの分泌量が少なくなることで、ターンオーバーも遅れてしまい、その結果ニキビも改善されにくいのです。
睡眠の深さには、「ノンレム睡眠(深い眠り)」と「レム睡眠(浅い眠り)」があり、これらが規則的なリズムで繰り返されるのです。そして成長ホルモンが分泌されるのは、「ノンレム睡眠(深い眠り)」のときで、眠り始めてから約3時間で分泌されます。
理想的なのは、就寝した後、ノンレム睡眠(深い眠り)につくことです。そのためにも、寝る前はリラックスした状態を作ることが大事です。
乾燥による肌荒れはどう改善する?
乾燥によって引き起こしてしまう肌荒れには、角層に十分な水分が足りていない可能性が大きいです。化粧水(水分)と乳液・クリーム(油分)の割合が7:3になるように、きちんと保湿ケアを行いましょう。また、保湿成分を含んでいる化粧品を選んで使用することも大事です。
まとめ
日頃から当たり前に行っているスキンケアや食生活を少しでも見直すことで、キレイな肌を実現することが可能です。美肌を目指すためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
肌荒れ対策におすすめの化粧品 関連記事
-
肌荒れを改善するおすすめの化粧水6選!大人ニキビを防ぐ化粧水
#肌荒れ #化粧水
-
化粧品かぶれの原因はアレルギーと刺激│処置方法と治し方は?
#化粧品 #かぶれ
-
顔の肌荒れの原因は?赤みやかゆみの対策を紹介!
#顔 #肌荒れ #赤み
-
赤ら顔の原因と対策!効果的なスキンケアとメイク方法は?
#赤ら顔 #スキンケア
-
肌がガサガサ乾燥する原因と対策!効果的なうるおいスキンケアで目指せ改善
#肌 #ガサガサ
-
肌がかぶれる原因とは?対処方法を知って美肌になりましょう
#肌 #かぶれ
-
肌のキメを整えるオススメの方法!粗い肌を細かく正しいスキンケア
#肌 #キメ
-
お肌のごわつき、原因と対策!状態を知って効果的なスキンケアを
#肌 #ごわつき
-
かんたんチェック
スマホの使い方でわかる!「健康美人」チェック
-
かんたんチェック
お肌への影響大!腸内環境セルフチェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。