制汗スプレーはこれがおすすめ!正しい使い方も要チェック
更新日:2018/05/11 公開日:2018/04/27
ワキ汗や汗のニオイが少しでも気になる女性に欠かせない、制汗スプレー。外出先にも気軽に持っていけるサイズのものもあり、使い勝手がよいので頻繁につけなおすという方も多いのではないでしょうか。
非常に身近な存在となりつつある制汗スプレーですが、あなたは正しい使い方や選び方をご存知ですか?ここでは、制汗スプレーの選び方のポイントや使い方、おすすめの制汗スプレーについて解説します。
制汗スプレーの選び方のポイント
制汗スプレーは読んで字のごとく、汗を抑える作用のある成分が配合されているものです。しかし、中には殺菌成分も配合されているものもあります。
汗のニオイには、皮膚表面の常在菌が関連しています。汗自体は無臭なのですが、汗によって湿気が高くなると雑菌が繁殖しやすい環境となり、その雑菌がタンパク質などをエサにしてニオイの原因となる物質を作り出すのです。
また、汗を出す汗腺には2種類あり、ワキの下など身体の一部に存在するアポクリン腺から分泌される汗にはタンパク質や脂質が含まれています。この汗は、それ自体が雑菌のエサになります。このことから、汗をかくことと雑菌の繁殖をおさえる2つが、汗のニオイを抑えるアプローチになるのです。
では、常に殺菌作用のある制汗スプレーを選べばよいのでしょうか。
ワキガが心配なら殺菌作用のあるものを
もしあなたが、ワキガのニオイを指摘されたことがあったり、家族にワキガ体質の方がいるといった場合には、殺菌作用のある制汗スプレーを選んだほうがよいでしょう。
ワキガの臭いニオイが発生するメカニズムは、基本的には通常の汗のニオイと同じです。しかし、ワキガ体質の人の場合、前述したアポクリン腺が多く大きいため、ニオイがさらに強くなるのです。そこにさらに皮脂が混ざり合ったり、ワキ毛に留まった汗で湿気が高くなったりしてさらにニオイが強くなることもあります。
汗自体よりも雑菌の繁殖が問題になるため、ワキガの体臭が気になる場合は殺菌作用と制汗作用の両面からアプローチし、ニオイを抑えるようにしましょう。
ワキガのニオイが気にならないなら制汗作用だけでもOK
しかし、殺菌作用のある制汗剤を重ね付けしたり、1日に何度も塗りなおしたりすると、皮膚に本来必要な常在菌も殺してしまいます。すると、常在菌のバランスが崩れた環境になってしまうのです。そのため、むやみに皮膚を殺菌してしまうことは、肌トラブルを招きやすくなってしまうのですそのため、ワキガ体質でなければ、殺菌作用がなく制汗作用だけのタイプでもよいでしょう。
ワキガの体質は、以下のような項目からある程度チェックすることができます。
- 耳垢がベタついている
- 白い服や下着を着ると、ワキなどの部分が黄ばみやすい
- ワキ毛が太く多い
- 何もつけていないのにワキ毛に白い粉状のものがつく
- 両親のいずれかがワキガである
- ワキの下の汗が多くベタつく
上記に当てはまるものが多い人は、ワキガ体質の可能性が高いでしょう。しかし、あくまで体質であって必ずしもワキガ臭を発生させているわけではありません。どうしても気になる場合は、皮膚科で相談してみましょう。
美容家がお試し!おすすめ制汗スプレー6選
数ある制汗スプレーの中から、美容家が実際に試したおすすめの商品を紹介します。
EO|EOオーガニック エチケットボディスプレー ティーツリー(アトラス)
販売価格(編集部調べ):1,458円(税込)
内容量:118ml
- おすすめの理由
- USDAオーガニック認証でナチュラルな成分にこだわり、植物性アルコールにピュアな精油をブレンドしたスプレー。香りづけにピュアなエッセンシャルオイルのみを使用しているため、アロマのリラックス効果も期待できる製品。スプレーするだけで、しっかり汗のニオイをかき消してくれてリフレッシュまでしてくれる製品です。
美容家・インターナショナルメイクアップアーティスト 近藤 さやか
- 使ってみた感想
- USDAのオーガニック認証を取得している優秀な製品。シュッとひと吹きした瞬間から立ち込める精油の香りで気分のリフレッシュにもつながります。オーガニック・ナチュラルコスメを愛用されている方には嬉しい製品です。香りもティーツリーを始めラベンダー、シトラス、ベチバーとバリエーションがしっかりあるのも嬉しい。男女関係なくユニセックスで使えるのが魅力的です。暑い夏場でリフレッシュ一石二鳥の製品です。
ばら園|デオドラントパウダースプレー(資生堂)
販売価格(編集部調べ):1,080円(税込)
内容量:85g
医薬部外品
- おすすめの理由
- 上質な香水を連想させる摘みたてのみずみずしいフレッシュで豊かなバラの上品な香りが、付けた瞬間から笑顔になってしまいます。汗やいやなニオイをきちんとおさえまてくれるだけでなく白残りせず肌をサラサラにたもち、汗の不快なニオイを長時間を抑えてくれます。キャップまでローズの形をしていて上品で女性らしいパッケージが女性の気分を一層上げてくれるワンランク上の香りにこだわったデオドラントスプレーです。
美容家・インターナショナルメイクアップアーティスト 近藤 さやか
- 使ってみた感想
- つけた瞬間にふわっと立ち込める生のバラのような上品で優しい香りで女性らしさが女性らしさを格段と上げてくれます。ノズルが細いので服の上からでもシュッとピンポイントにつけられる嬉しいアイテム。つけてから時間がたってもほんのりと香りが持続して、しっかりと汗の匂いをブロックしてくれて豊かな柔らかいバラの香りが続くので香水も必要ありません。服が汗で張り付くような炎天下にもサラサラに仕上げてくれるのも嬉しい。女性らしく汗もきちんと押さえたいという方は、ぜひ一度この香りを試してみてください。
リフレア|瞬間足汗さらさらショット(ロート製薬)
販売価格(編集部調べ):880円(税抜)
内容量:45g
医薬部外品
- おすすめの理由
- 足専用のこちらは、足の汗が出る前に制汗有効成分が汗腺にフタをし汗をブロックしてくれます。さらにサラサラパウダーの効果ですっきりサラサラな足裏にしてくれます。もちろん、ニオイの元をしっかりと殺菌してくれ消臭効果もばっちり。先が細くなっているノズルなので足の指までシュッと簡単につけれるのが嬉しい。汗で靴が滑る人はぜひ試してほしい製品です。
美容家・インターナショナルメイクアップアーティスト 近藤 さやか
- 使ってみた感想
- 夏場でも高いヒールを履くことが多いのですが、汗で滑ることも…そんな悩みを解決してくれるこちらのアイテム。ピンポイントショットノズルなので、つけにくい足の裏や指までひと吹きでつけれるのが嬉しい。朝スプレーするだけで汗が出る前にブロックしてくれるので一日中サラサラ。不快なべたつきがなくなって高いヒールでも滑ることがなくなりました。ヒールを履く方にはぜひ試してほしいアイテムです。
エージーデオ24|プレミアムデオドラントスプレー(資生堂)
販売価格(編集部調べ):1,404円(税込)
内容量:180g
医薬部外品
- おすすめの理由
- 大人気のAGシリーズから発売されたプレミアムライン。ニオイ菌を集中殺菌して汗のニオイを24時間しっかりとブロックし、サラサラで快適な一日をしっかり守ってくれる。高密度・高密着を考えて設計されたスプレー口は肌にピタッと密着してしっかりと汗を押さえたい所に塗布してくれるのも嬉しい。不快な汗のニオイを抑えて快適な一日になるデオドラントスプレーです。
美容家・インターナショナルメイクアップアーティスト 近藤 さやか
- 使ってみた感想
- シュッとスプレーすれば瞬く間に心地の良い清涼感でリフレッシュするだけでなく高い殺菌効果と密着感を考えて設計されたノズルのおかげで一日中快適に過ごせる安心のデオドラントスプレーです。ニオイが気になりがちな部位も、気にならずに爽快に保ってくれる信頼のおけるアイテムです。シャンパンゴールドのボトルも素敵でこれからもリピートしていきたいおすすめアイテムです。
リフレア|メンソレータム リフレア薬用 デオドラントミスト(ロート製薬)
販売価格(編集部調べ):780円(税抜)
内容量:15mL
医薬部外品
- おすすめの理由
- 手のひらサイズのかわいらしいサイズのデオドラントミストだけど、きちんとニオイ菌をW殺菌してくれる頼もしいアイテム。つけた後は肌をサラサラにしてくれるのも嬉しい。効果が24時間持続するので気になった瞬間にシュッとつけれるミストタイプのこのアイテムはポーチの中に1本は忍ばせておきたいアイテムです。
美容家・インターナショナルメイクアップアーティスト 近藤 さやか
- 使ってみた感想
- ミストタイプなので、気が付いた時ばれずにシュッとできるのが嬉しい。ガス式のものだと、どうしてもさっとつけるときに音が気になってしまう方もこちらならササっとつけることが出来ます。きっちりとニオイの元を根本から殺菌してブロックしてくれます。24時間効果が続くのも嬉しい点。夏の外出時には欠かせません。
エスカラット|薬用デオドラント パウダースプレー 無香料(コーセーコスメポート)
販売価格(編集部調べ):637円(税込)
内容量:180g
医薬部外品
- おすすめの理由
- アルム石配合で毛穴を引き締め汗が出るのを抑え、また不快なにおいの元を殺菌してくれるだけではなく、汗吸収パウダー、シルクパウダーがまるで汗吸収パットのように、汗をぐんぐん吸い取ってくれます。スヌーピーのパッケージもかわいい製品です。
美容家・インターナショナルメイクアップアーティスト 近藤 さやか
- 使ってみた感想
- かわいいスヌーピーのボトルについジャケ買いしてしまいそうなこちらはその可愛さだけでなく、シュッと朝つければ一日中しっかりとニオイをブロックして汗吸収パウダーとシルクパウダーがサラサラな肌にしてくれます。どの香りもふんわりと優しいバリエーションなので、香水をつける方にも香りの邪魔になりにくいのも嬉しいですね。
制汗スプレーの正しい使い方
制汗スプレーは非常に身近なものなので、あまり使い方を意識していないという方も多いかもしれません。しかし、正しく使うことでニオイを抑える効果をより引き出せる可能性があります。
ここでは、制汗スプレーの正しい使い方をチェックしましょう。
汗をかく前に使うのが理想的
汗をかくとニオイが出るのは、汗をかくことと雑菌が繁殖することが原因です。そのため、制汗スプレーは主にその原因にアプローチすることを前述しました。
制汗スプレーに含まれる汗を抑える成分は、汗をかく前に使用することで効果を期待できます。そのため、汗をかいた後に使用するのではなく汗をかく前に使用するのがおすすめです。朝シャワーを浴びた後や外出前といったタイミングで制汗スプレーを使用するようにしましょう。
また、汗をかいた後につけ直したい場合は、かいた汗をぬぐってから制汗スプレーを使用しましょう。
帰宅したら制汗剤をオフする
制汗スプレーを含む制汗剤は、帰宅したら早めに拭き取ったり洗い流したりするようにしましょう。
制汗スプレーは毛穴をふさいでいることもあり、使用を続けることは肌の負担になります。成分自体が肌の刺激になる場合もあります。
つけっぱなしにしておくとかゆみを引き起こしたり、炎症を起こして色素沈着を招く原因になったりするため、1日の中で気にする必要がなくなったら早めに落とすようにしてください。
週に2回は制汗剤を使わない日を
制汗スプレーは汗が出るのを抑えるものですが、汗には本来、蒸発することで体温を調節し、老廃物も排出する役割があります。そのため、汗が抑えられる状態が続くことで老廃物が蓄積し、それによるニオイの発生が懸念されます。
ワキだけ、足だけといった部分的な使い方であれば身体のほかの部分から汗が出るため影響は少ないと考えられますが、全身に制汗スプレーを使用するのは汗の排出を妨げるためおすすめできません。
また、部分的に使用する場合でも、週に2回程度は制汗剤を使用しない日を設け、汗腺の本来の役割を果たせるようにしたほうがよいでしょう。
まとめ
制汗スプレーは、必要な機能をチェックして正しく使うことで日々をより快適に過ごせるようになる、頼れるツールです。今回ご紹介したおすすめ制汗スプレーも参考に、自分に必要な制汗スプレーを選んでみてください。
また、使用する際には製品自体の使い方を守るとともに、以下の点も意識しておきましょう。
- 汗をかく前につける
- 帰宅したらスプレー剤をオフする
- 使用する面積はできるだけ少なくし、制汗剤を使わない日もつくる
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。