美白成分の1つで「4MSK」というものがあります。美白成分と言うとビタミンC誘導体などが有名ですが、4MSKはどのような特徴があるのでしょうか。4MSKが配合された化粧品もあわせて紹介します。
美白成分4MSKって?
4MSKは、資生堂が開発した美白成分です。正式には「4-メトキシサリチル酸カリウム塩」ですが、これを略称して「4MSK(よんえむえすけー)」と呼びます。シミやソバカスを防ぐ効果について有効性が認められており、これを配合した化粧品は厚生労働省認可の医薬部外品(薬用化粧品)となっています。また、シミが現れている部分で起きる肌のターンオーバーの乱れに作用し、蓄積したメラニン色素の排出を促す効果もあるとされています。
4MSKはサリチル酸という成分の誘導体です。サリチル酸とは、角質をやわらかくしながら溶かす成分で、古い角質などを取り除くケミカルピーリングで使用される成分です。一方、「誘導体」とは、一般的にある分子の構造の一部分が変化したものを指します。化粧品分野では、安定性と皮膚への浸透力を増した「ビタミンC誘導体」が有名ですね。
では、4MSKに具体的にどのような効果が期待されるのか見ていきましょう。
4MSKに期待される効果
4MSKは、シミに効果を期待できる美白成分です。しかし、細かく見ていくと他の美白成分とは異なる特徴が見えてきます。
シミが現れる仕組み
そもそもシミとは、肌の中でメラニンという色素が作り出され、その色素が蓄積して目に見えるようになったものです。
メラニン色素は、紫外線を浴びることで、表皮の奥にあるメラノサイトで作られます。皮膚の奥にある細胞を紫外線から守ることがメラニン色素の役割です。
通常、作り出されたメラニン色素は肌のターンオーバーによってはがれ落ちる古い角質細胞とともに排出されます。しかし、なんらかの理由でメラニン色素が過剰に作られるようになったり、ターンオーバーの乱れによって古い角質細胞が残るようになったりすると、シミとして現れるのです。
4MSKはメラニン生成の抑制効果が期待される
厚生労働省で認可されている美白有効成分は多くあります。しかし、その中でも作用の仕方は大きく2つに分かれます。
- 今あるシミにアプローチする成分
- これから現れるシミにアプローチする成分
4MSKは、主に後者のこれから現れるシミにアプローチする成分です。メラニンの生成を抑制することで、シミができにくい肌を目指したいときにとり入れたい成分と言えるでしょう。また、肌のターンオーバーを改善し、古い角質とともに行われるメラニンの排出を促進する効果があるため、古い角質の蓄積が関係するシミの対策もサポートしてくれるでしょう。
なお、美白成分の中でも見かける機会の多い「ビタミンC誘導体」は、メラニン色素の還元効果と生成を抑制する効果があり、今あるシミへのアプローチが可能です。
また、同じく美白成分の一種である「トラネキサム酸」は、紫外線によるシミの抑制ほか、肝斑(かんぱん)という女性ホルモンが関連するといわれるシミにも効果を発揮するといわれています。肝斑に対して使用されるトラネキサム酸は、主に飲み薬として配合されています。
4MSKが特におすすめなのは?
4MSKには、メラニン色素の生成抑制の作用と、ターンオーバーの改善が期待できます。そのため、ターンオーバーの乱れによるシミなどが心配な場合には特におすすめと言えるでしょう。
20代ではターンオーバーのサイクルは28日に近いのですが、30代、40代と年齢を重ねるにつれて遅くなる傾向があります。
30代はシミが急激に気になり始める時期でもあります。そのため、シミのみならず、ターンオーバーにも着目したアプローチが可能な4MSKは、30代以降で肌のゴワつきやくすみも気になるという方におすすめと言えるでしょう。
4MSKに副作用はないの?
美白成分と言うと、副作用が気になる方もいらっしゃるかもしれません。成分によっては皮膚の一部の色が抜ける白斑といった副作用が報告されたものや、体質によって皮膚のピリピリ感などが出ることのある美白成分もあります。
4MSKについては、現状ではこのような副作用の報告はないようです。そのため、重篤な副作用についてはあまり心配しなくてもよいでしょう。
ただし、どのような成分であっても、アレルギーなどの心配が全くないとは言えません。使用していて肌に異常が現れた場合には、使用をやめてください。
4MSK配合の化粧品おすすめ9選
HAKU|メラノフォーカスV(資生堂)
販売価格(編集部調べ):10,800円(税込)
内容量:45g
医薬部外品
- おすすめの理由
- シミができる根本的な原因を整えて、シミが生成されるのを防ぎ、美白ケアができるアイテムです。美白有効成分として、「4MSK」「m-トラネキサム酸」を配合しています。これから徹底的に美白ケアにこだわりたい方はおすすめです。
美容家 船山葵
- 使ってみた感想
- なめらかかつみずみずしいテクスチャの美容液なのに、肌にピタッと密着してくれます。肌なじみがいいので季節問わずに使うことできるでしょう。肌のすみずみにまで美白成分が行き届きますので、しっかりうるおいケアもできます。
HAKU|アクティブメラノリリーサー (資生堂)
販売価格(編集部調べ):4,860円(税込)
内容量:120ml
医薬部外品
- おすすめの理由
- 肌にうるおいを与えてくれながらも、角質も除去できる薬用美白化粧水です。美白有効成分、「4MSK」と保護成分「ソフリングリリーサー」を配合していることで肌をきちんとうるおいを満たしてくれながらも美白ケアが可能に。
美容家 船山葵
- 使ってみた感想
- とろみのあるテクスチャなので、肌にしっかりとなじませることができます。シミの原因ともなるメラニンを含む、不要な角層も除去することができるふきとり薬用美白化粧水です。使用後はつるつるっと肌がなめらかになっていますよ。
HAKU|インナーメラノディフェンサー(資生堂)
販売価格(編集部調べ):5,400円(税込)
内容量:120ml
医薬部外品
- おすすめの理由
- 美白有効成分である「4MSK」を配合していますので、シミの原因ともなるメラニンの生成を抑制します。使用していくことによってシミの目立たない、なめらかな肌を実現してくれますので、本格的にシミのケアを始めたい方にはおすすめです。
美容家 船山葵
- 使ってみた感想
- 肌にうるおいを与えてくれるので、キメが細やかになり、さらに使用し続けていくことで透明感ある肌を実現してくれますよ。小さな円を描くようにくるくると優しくなじませていくのがポイントです。使用後は肌がもっちりしています。
エリクシールホワイト|クリアローション C(資生堂)
販売価格(編集部調べ):4,320円(税込)
内容量:170ml
医薬部外品
- おすすめの理由
- 大人の美白ケアとして取り入れてほしいアイテム。肌をみずみずしくし、顔の印象をパッと明るくしてくれます。美白有効成である4MSK配合していますので、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐケアができます。
美容家 船山葵
- 使ってみた感想
- とろみのあるテクスチャで、肌にきちんと浸透されている心地よさを感じながらも肌にうるおいを与えてくれる化粧水。肌のすみずみにまでうるおいとハリをプラス。私は朝シャキッとしたい日に使っていますが、化粧ノリがよくなる感じがします。
エリクシールホワイト|クリアエマルジョン C(資生堂)
販売価格(編集部調べ):4,860円(税込)
内容量:130ml
医薬部外品
- おすすめの理由
- 化粧水のうるおいを逃さず、しっかりキープしてくれるような乳液。毎日使用していくことでパッと明るい肌印象に導きます。美白有効成分である「4MSK」を配合しているので、メラニンによるシミやそばかすを防いでくれるでしょう。
美容家 船山葵
- 使ってみた感想
- どちらかというと少し軽めなテクスチャなので、ベタつき感も気にならず使用することができます。パーンッ!と内側からハリが出るような、輝きのある肌印象に導いてくれますので、私は朝・夜のスキンケアに使用しています。
ホワイトルーセント|オール デー ブライトナー N(資生堂)
販売価格(編集部調べ):6,480円(税込)
内容量:50g
医薬部外品
- おすすめの理由
- 日頃の紫外線対策はもちろん、美白有効成分4MSKを配合しているので、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防いでくれます。また、肌にたっぷりのうるおいを与えてくれる日焼け止めです。SPF50+とPA++++高い日焼け止め効果があります。
美容家 船山葵
- 使ってみた感想
- スルスルッと肌に伸びてくれ、きちんとフィットしてくれるような気がします。どうしても日焼け止めとなると、かさつきが気になる場合もありますが、この日焼け止めはそれほど気にならないので使いやすいかなと思います。
ホワイトプロセス マスク(イプサ)
販売価格(編集部調べ): 5,400円(税込)
内容量:6枚
医薬部外品
- おすすめの理由
- メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれる薬用美白シートマスクです。たっぷりと美容液を含んでいるので、肌をうるおしてくれます。乾燥が気になるとき、そして紫外線対策として使うのがおすすめです。顔全体にピタッと密着します。
美容家 船山葵
- 使ってみた感想
- 肌あたりがとてもよいシートマスク。顔にもしっかりフィットしてくれるので、顔全体をうるおいで満たしてくれる心地よさをしっかり楽しむことができます。ひたひたになるくらい、シートに美容液が染み込んでいますので、たっぷりうるおい&美白ケアしたいときにおすすめです。
クレ・ド・ポー ボーテ|エマルションアンタンシヴ(資生堂インターナショナル)
販売価格(編集部調べ):14,040円(税込)
内容量:125ml
医薬部外品
- おすすめの理由
- 乾燥、そして紫外線などによってダメージを受けている肌をねぎらってくれるような夜用乳液。保湿・整肌効果のある「イルミネイティングコンプレックスEX」と、美白ケアに最適な美白有効成分「4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)」を配合しています。
美容家 船山葵
- 使ってみた感想
- ベタつき感が全くなく、みずみずしいテクスチャです。肌をもちもちにしてくれるだけではなく、ふっくらとした状態に導いてくれますよ。夜寝る前に使用して次の日の朝、ずっと触れたくなるようなもっちり肌になっているので、お気に入りのアイテムです。
ディシラ EX |オプティマセラム F1・F2・M1・M2(ディシラ)
販売価格(編集部調べ):12,996円(税込)
内容量:200ml
医薬部外品
- おすすめの理由
- 「ローズバイタルマキシマLX」という保湿成分、「酵母エキスAGコンプレックス 」というハリ感を与える保湿成分、そしてメラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐ「4MSK (4-メトキシサリチル酸カリウム塩) 」を配合しています。好みの使用感に合わせて、4つの感触からチョイスして使用するアイテムです。
美容家 船山葵
- 使ってみた感想
- みずみずしい使い心地がある「F1(スッキリ感があり、爽やか)」、「しっとり感があり、しなやか)」と、まろやかな使い心地がある「M1(とろみ感があり、なめらか)」、「M2(こっくり感があり、まろやか)」から、自分の心地よい使用感だと思うものをチョイスして使うことができます。使用するときの季節に合わせてもよし、今の気分によって使い分けてもいいでしょう。
まとめ
4MSKは、シミやソバカスの予防に主にアプローチする美白成分の1つです。皮膚の内側でメラニン色素が作り出されるのを抑制するほか、皮膚の角質をやわらかくし、ターンオーバーを促進して古い角質とともにメラニン色素が排出されるはたらきをサポートします。
特に30代以降は肌のターンオーバーが乱れ、古い角質が蓄積しやすくなります。メラニン色素の生成抑制とあわせて、古い角質へのアプローチも可能な4MSKはエイジングケアの強い味方になると考えられます。
4MSKが配合された化粧品はあまり多くありませんが、ぜひ試してみてください。
シミ・そばかす対策におすすめの化粧品 関連記事
-
美白パックは毎日やっていい?使い方と効果でおすすめ5選
#美白 #パック
-
目元のシミを徹底的に対策!原因をしっかり理解して美白になる方法
#目元 #シミ
-
肝斑かも!?頬のシミの種類とスキンケア
#頬 #シミ
-
シミ&そばかすを消す方法は?自力で改善したい人向けのおすすめ化粧品
#シミ #そばかす #消す
-
元に戻らない日焼けを戻す方法はある?肌を白くするおすすめの美白ケア
#日焼け #戻す #方法
-
日焼けした肌の色が戻らない!元に戻るまでの期間と原因・対処法
#日焼け #戻らない
-
ハイドロキノンの炎症・湿疹・白斑などの副作用と注意点
#ハイドロキノン #副作用
-
シミ・そばかすを消す!薬局で買える化粧品はある?
#しみ #そばかす #化粧品
-
かんたんチェック
日焼けリスクセルフチェック
-
かんたんチェック
顔のたるみ可能性チェック
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。