メイクで世代ばれ!?昭和生まれもナチュラル令和顔になる秘訣
シミやシワ、くすみなど、隠したい部分がいろいろと出てくる40代の肌。塗れば塗るほど昭和感がにじみでて「仕上がりがイマイチ…」ともどかしく思うことはありませんか?
かといってノーファンデだと顔色が優れず、なんだか具合が悪そうに見えますよね。
目指したいのは「もともとの素肌がキレイなんだろうな」と思わせるベースメイク。決め手は
- ファンデはメリハリ塗りすること
- 肌本来のツヤを仕込むこと
の2点です。
①メリハリ塗りで脱・鉄仮面メイク
ファンデーションに含まれる粉体には、光を反射させて明るく見せる役割があります。そのため顔全体を均一に厚塗りすると、顔だけ白浮き状態に。立体感も透明感も失われます。
これを防ぐポイントは、メリハリ塗りで素肌感を残すこと。光を集めやすい頬骨やTゾーン、あごを中心に塗り、フェイスラインに向かうにつれて薄塗りにすると、ナチュラルに仕上がります。
またメイク前の保湿ケアで肌本来のツヤを仕込んでおくと、「生まれつき美肌」にイメージアップ。メイクのノリとモチもよくなって、1日中美しい仕上がりが続きますよ。
②素肌からのツヤで「生まれつき美肌」に
肌本来のツヤとは皮脂のこと。素肌にツヤがあると柔らかい光を放ち、くすみや薄いシミなども目立たなくしてくれます。また皮脂は汗と混ざり合って皮脂膜をつくり、
- 肌の水分をとじこめて、しっとりした肌をキープする
- 肌をなめらかに整えて、毛穴や小ジワなどの凸凹を目立たなくする
- 外気の乾燥や紫外線などの刺激から肌を守る
といった働きも。素肌にツヤがある人は、美肌に見えるのではなく、実際に美肌なんです。
年齢とともにツヤのコンディションが変化する!?
ツヤ美肌に欠かせない皮脂ですが、20代をピークに減り始め、40代になるとガクッと減少。さらに年齢を重ねるとともに、皮脂の「質」も変化して粘り気がでることがあります。
すると皮脂膜がムラになり、化粧水をたっぷり補っても蒸散しやすい状態に。乾燥や肌荒れ、小じわなど、エイジングの加速につながります。
そこで保湿ケアに取り入れたいのが、植物由来の美容オイル。年齢とともに低下する皮脂の量と質を整えて、理想の皮脂膜を再現します。
美容オイルで内側からツヤがあふれる肌づくり
植物由来の美容オイルは、皮脂にも角層の脂質にもよくなじんで、内部*まで浸透。表面的なテカリではなく、にじみでるような自然なツヤが生まれます。
乳液やクリームに比べて油分の割合が多いので、うるおいが長続き。乾燥や外部刺激に負けない肌に整えてくれますよ。
「でも美容オイルはベタつきそう…」と手が出ない人には、肌にサラッとなじむ2層式の美容液オイルがおすすめです。
* 角層まで
じゅわっとツヤめくうるおいベール!Coyoriの美容液オイル
Coyori 美容液オイル
20mL
Coyoriの美容液オイルは、日本人の肌質をとことん考えて開発された2層式オイル。日本各地をめぐって、日本人の肌と相性がいい自然素材を厳選してつくられました。
オイルと美容液の2層式で、ベタつかずみずみずしい使い心地を実現。夜のスキンケアはもちろん、朝のメイク前にも使用できます。
スーッと軽やかになじむ4種のブレンドオイル
ツバキ種子油*、オリーブ果実油*、コメヌカ油*、ユズ種子油*を独自ブレンド。日本人の肌によくなじんでふっくらなめらかに整え、内側からの自然なツヤをもたらします。
* 保湿成分
和漢植物のうるおいでピンッとハリ感も!
美容液層には、イチジク**や高麗人参**、アロエベラ**角鹿霊芝**を始めとした21種類の和漢・植物エキスを配合。肌をみずみずしくうるおし、ハリと透明感のある肌に導きます。
**イチジク樹皮エキス、オタネニンジン根エキス、アロエベラ葉水、ガノデルマアンボイネンセエキス、他17種の和漢植物エキス(保湿成分)
シンプルケアが叶う多機能な1本
1本でブースター、美容液、乳液、クリームの役割を担ってくれるので、化粧水のあとはこれ1本。シンプルなスキンケアで、なめらかなツヤ肌が持続します。
「若づくり」と「若々しい」の違いは素肌からのツヤ。美容オイルで皮脂のコンディションを整えて、「生まれつき美肌」の印象づくりを始めませんか?
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。