スキンケア大学タイアップ企画 [PR] 提供:株式会社コーセー
くり返す角栓は酵素&オイルでクリアに!毛穴不詳肌をつくるアイテム3選
更新日:2020/03/27
毛穴に詰まったポツポツ角栓。気になるものの、頻繁に指で押し出したりパックで除去したりすると、余計に目立つことがありますよね。角栓をつくらないためには、毎日のクレンジングと保湿が重要。効果的なアイテムを取り入れて、毛穴が目立たないツルツルたまご肌を目指しましょう!
角栓はクレンジングで落ちる?落ちない?
角栓の正体は、皮脂やメイクなどの油性汚れと、タンパク質(角質)が混ざり合い、かたまりになったもの。このうち約7割を占めるのがタンパク質です[1]。
角栓ケアの方法を探していると、「角栓はクレンジングで落とせる」と見聞きしたことがあるかもしれませんね。でも一般的なクレンジングは、油性の汚れを落とすためのアイテム。タンパク質を溶かすことはできません。
角栓のケアに効果的なのは、酵素を配合した洗浄料。酵素にはタンパク質をおだやかに分解する働きがあり、角栓を落としやすくなります。
そこで注目したいのが、酵素を配合したクレンジングオイル。毎日のクレンジングでメイクオフと角質ケアが同時にできる、画期的なアイテムなんですよ。
酵素inクレンジングオイルでおだやかに角栓オフ
ルシェリ 酵素クレンジングオイル
150mL 2,750円(税込)
実はこれまで酵素は、オイルベースのアイテムに安定配合するのが不可能でした。その難題を技術革新でクリアしたのが、ルシェリの酵素クレンジングオイルです。
油性の汚れをすっきり落とす
毛穴やきめの奥にオイルがするするとなじみ、ファンデ―ションや落ちにくい口紅、皮脂汚れなどをすばやく浮かせます。
タンパク質のかたまり・こびりつきを分解
酵素と角質クリア成分が、角栓のタンパク質をおだやかに分解。角栓が崩れやすく、除去しやすい状態に導きます。肌表面にこびりついた古い角質(タンパク質)も除去して、くすみのない柔らかな肌に。
よく落ちるのにつっぱらない
肌表面を薄い保湿膜が覆い、使用後の肌はしっとりしなやか。ベタつきやつっぱり感がなく、心地よく洗い上げます。
毎日使うクレンジングだから、手軽に無理なく角質ケアできるのが魅力。後から使う化粧水や乳液などのなじみもよくなります。
また肌を乾燥させないことも、角栓対策の一つに。クレンジングと洗顔の後は、すばやく保湿ケアにうつりましょう。
奥までうるおして毛穴をふさがない・目立たせない
肌が乾燥していると、表面の角質がめくれ、毛穴をふさぎやすくなります。一方でうるおいのある肌は、きめの一つ一つがふっくら。ハリがでるので毛穴が目立ちません。
ルシェリの化粧水と乳液は、濃密なうるおいが持続する処方。コーセー独自の浸透テクノロジーにより、うるおいを奥まで浸透*1させて、乾燥から肌を守り続けます。
- イオン化カプセル*2の吸着力・浸透力
- コーセー独自の浸透テクノロジーから生まれたイオン化カプセル*2は、プラスに帯電しているのが特徴。マイナスに帯電している肌に吸い付くように密着して、うるおいを効率よく肌の奥*1に届けます。
- うるおいコラーゲンケア成分
- コラーゲンやアミノ酸(ヒドロキシプロリン)をはじめ、ゴマ発芽エキス、イリス根エキス、セイタカミロバラン果実エキス、グリセリンなどの厳選した保湿成分を配合。
*1 角層まで
*2 肌親和性カプセルのこと
ルシェリ リフトグロウ ローション Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
160mL 2,970円(税込)
Ⅰ(しっとり)/Ⅱ(とってもしっとり)/Ⅲ(特濃)
角層のすみずみをうるおいで満たし、きめの整ったみずみずしく肌にみちびく化粧水。
ルシェリ リフトグロウ エマルジョン Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
120mL 3,300円(税込)
Ⅰ(しっとり)/Ⅱ(とってもしっとり)/Ⅲ(特濃)
乾燥してゴワついた肌をやわらかくほぐし、ハリのあるなめらかな肌にみちびく乳液。
気になる角栓は、毎日のクレンジングと保湿でコツコツケア。クリアな肌でうるおいを蓄えて、接近戦でも余裕の美肌を育みませんか?
参考文献
- [1]水越興治. 粧技誌 2007 41(4) 262-268
振り返りやまとめ読みに便利。クリップで記事を保存!
クリップ機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。