プロフィール

パーティー料理研究家
青海七生
職業
ワクワクしてる?がコンセプト お料理教室主宰
資格
ワインエキスパート(日本ソムリエ協会 認定)
チーズプロフェッショナル(CPA認定)
野菜ソムリエ(日本野菜ソムリエ協会認定)
ブロンズクラス講師(日本ソムリエ協会認定)
経歴
ワーキングホリデービザで渡仏。ニースにて星付きレストランとオーガニックカフェの厨房研修&アルバイトをしながら南フランス家庭料理教室へ通う。
パリにて幾つかの料理学校へ通う。帰国後フランス企業に勤めつつワインエキスパートとチーズプロフェッショナルの資格を取得。
週末はお料理教室を開催。2010年退職し、【ワクワクしてる?】をコンセプトにし、もっと肩の力を抜いて楽しめるホームパーティ向け料理教室を主宰。
雑誌や企業向けレシピ開発、タイアップ商品についての執筆、出張お料理教室、出張チーズ&ワイン講師など依頼多数。
専門分野
ワイン/チーズ/お料理
メディア出演実績(雑誌、テレビなど)
雑誌Elle a table レシピ提供多数
日経新聞NIKKEIプラス1取材協力
雑誌Oggi
雑誌STORY
中目黒BALS TOKYOにてSTAUB鍋とのクリスマスイベント開催
NHK文化センター青山教室主催 料理レッスン講師
東京ガスショールームにてお料理レッスン開催 etc…
ブログ、SNS
Blog:http://ameblo.jp/brunch-nao/
挨拶
ワクワクしてる?って聞かれたらなんて答えますか?
私は毎日どきどきワクワクしています。
新しい野菜・調味料・チーズ・ワイン・・さまざまな食材との出会いに。
「トマトの赤は肌にいい」という情報が入れば健康にも目が行きワクワクします。飛び切りワクワクするのは美味しいレシピが出来たとき。そのレシピを皆さんに伝えるワクワク。生徒さんみんなが美味しい!っていってくれてみんなが同じ想いを共有したときのワクワク。
料理を作っている人や食べる人が楽しかったり、嬉しかったり、ワクワクするようなレシピのためには味だけでなく見た目の良さも大切です。見た目の良さを考えるために料理の内容はもちろん、食器、テーブルクロス、グラスにも目がいくようになるから、新しい食器たちとの出会いがあります。フレンチに限らずさまざまな国の料理も試しているので料理を通じ色々な国を知るきっかけにもなりワクワクします。音楽を聴きながら気持ちよく料理をしたいから、音楽通の友達から情報を収集。そんな小さなことからもワクワクが生まれます。
ものだけではありません。ホームパーティをすれば、友達が友達を呼びどんどん友達の輪が広がってワクワクです。料理を好きになればなるほど、ワクワクの連続で大忙し。ワクワクして、五感をリフレッシュ。精神的にも肉体的にも元気でワクワク。ささやかだけれど、ワクワクをみんなで楽しみたい。そんな想いでレシピを考えています。
「ワクワクしよう。」七生
青海七生さんのレシピ
気になる先生の情報を確認!フォロー機能を活用しよう。
フォロー機能を使用するには、会員登録(無料)が必要になります。