えびとそら豆の塩炒め
美肌食材しょうがを使用したレシピ !
シンプルな味付けでいただく具だくさんの塩炒めです!いろんなお野菜を入れて、彩りも良く、栄養価も高い一品です♪
- カテゴリー:魚介のおかず
- 調理時間:約25分
- 231kcal(1人分)
- このレシピの提供者: ABC Cooking Studio
このレシピに有効なお悩み
含まれている美容成分
- ビタミンA
- ビタミンB群
- ビタミンC
- ビタミンD
- ビタミンE
- カルシウム
- 鉄分
- 食物繊維
- カロテン
- ジンゲロール
- ショウガオール
- アリシン
- オメガ6系脂肪酸
材料(2人分)
作り方
【下準備】
- 1. チンゲン菜の根元は長さ3~4㎝に切り、葉はザク切りにする。
- 2. にんにくの茎は長さ5㎝に切る。
- 3. パプリカは幅2cmに切り、斜め2cm角に切る(ひし形)。
- 4. きくらげは水で戻して石づきがあれば除き、2cm角位に切る。
- 5. 白ねぎは長さ3~4cmにし、縦4等分に切る。
- 6. しょうがは皮をむきみじん切りにする。
- 1えびは立て塩(水500cc+塩大さじ1)・真水で洗い尾と第一関節を残して殻を外す。 背を2/3程開いて背ワタと剣先を除き、塩・片栗粉でもみ、水を加え洗う。
- 2流水で洗い下味をつけ(10分)、片栗粉をまぶして熱湯で茹でる。
- 3鶏ささみは筋を除き、そぎ切りにして酒をふり(10分)、片栗粉をまぶして熱湯で茹でる。
- 4そら豆はさやを絞るようにひねり外す。薄皮に切れ目を入れて塩少々を加えた熱湯で茹で、薄皮を除く。
- 5合わせ調味料は混ぜ合わせる。
- 6鍋にサラダ油・しょうが・白ねぎを入れ火にかける(弱~中火3分~)。
- 7良い香りがしてきたら、鶏ささみ・えびを加え炒める。チンゲン菜の根元・にんにくの茎を加え炒める。
- 8パプリカ・きくらげを加え全体を炒めたら、合わせ調味料を加え混ぜ合わせる。そら豆とチンゲン菜の葉を加え混ぜ合わせる。
- 9火を止めてごま油を加えひと混ぜし、器に盛り付ける。