漉し餡入りの♪ヨモギの揚げ団子
餡子がとろーり♪ヨモギの香りで、春の訪れを感じます。
分量は18個分、ヨモギは乾燥なら4~5gほどです。
- カテゴリー:デザート
- 調理時間:20分
- このレシピの提供者: Mayu*
このレシピに有効なお悩み
含まれている美容成分
- ビタミンB群
- ビタミンE
- ビタミンK
- カルシウム
- 鉄分
- 亜鉛
- 食物繊維
- カロテン
- 葉酸
作り方
- 1ボウルに上新粉と白玉粉とお砂糖を入れてサッと混ぜたところに、分量の水を加えて混ぜ合わせます。粉っ気がなくなったら、茹でて刻んだヨモギを加えて、均等な色になるように混ぜ、16~18等分します。
- 2漉し餡は、約5gをお団子の数と同数作り、丸めておきます。団子の生地をまんまるにしてから、手のひらでぺたんと平らにし、丸めた漉し餡を真ん中に置き、包みます。
- 3綺麗な丸にしたら、沸騰したお湯で茹でて浮いたら引き上げて水を切ります。そのまま白胡麻、もしくは黒胡麻をまぶして油で揚げたら出来上がりです。