加熱時間30分で柔らかジューシー☆圧力鍋で豚の角煮
美肌食材ねぎを使用したレシピ !
柔らかく煮込むのに何時間もかかる豚の角煮を圧力鍋を使えば、加熱時間は30分♪何かと忙しい年末年始にも嬉しいレシピです♪みいさんの実家では、お正月にはおせち料理と豚肉の角煮、お雑煮が定番でした☆
このレシピに有効なお悩み
含まれている美容成分
- ビタミンB群
- ビタミンC
- カルシウム
- 鉄分
- 亜鉛
- カロテン
- ジンゲロール
- ショウガオール
- アリシン
作り方
- 1豚肉を塊のまま圧力鍋に入れて、かぶるくらいの水、5cmほどの長さに切った葱、生姜を加えてフタをセットし、火にかける。 圧がかかったら弱火にして20分加熱して火をとめ、完全に冷めるまで自然放置する。
- 2フタを開けて肉を取り出し、水で表面を洗い流して余分な脂やアクを取り除く。 ※下茹でしたスープは捨てずにアクをすくって他の鍋などにうつし、スープ等としておいしく利用できます。
- 3豚肉は食べやすい大きさに切り、洗った圧力鍋に戻し入れ、酒、醤油、みりんを加えてフタをしめ、強火にかける。圧がかかったら弱火にして5分加熱する。
- 4圧が下がったら、フタを開けて砂糖を加え、今度はフタをしないで煮汁を煮詰めながら5分程加熱する。 サッと茹でた小松菜を4cm長さに切って、角煮と共に器に盛り付け、煮汁をまわしかける。